30代男、独身を謳歌する

沖縄県で内科医をしています。生まれた地から遠く離れて生きる日々の記録を綴ります。

総資産 2023年6月

2023年個人的第二四半期の結果です。

前回分はこちら👇

総資産 2023年3月 - 30代男、独身を謳歌する

 

総資産状況

合計 約6600万円

f:id:Shun19:20230709201219j:image

日本株の株高が一気に進みました。

その結果、予想を遥かに超える結果となりました。

3ヶ月間でおよそ700万円のアップです。

 

日経平均は、3月末から6月末で一気に高騰

27782円→33189円で19%上昇しています。


f:id:Shun19:20230709200839j:image

f:id:Shun19:20230709200842j:image

保有日本株が3900万円→4500万円になっています。

15%上昇となっております。持日本株含み益8.8→25.5%となっています。

それでも上昇具合は日経平均には勝ててないです。

例えば、DDホールディングス、バルニバービ東北電力がこんな感じです。


f:id:Shun19:20230709202710j:image

f:id:Shun19:20230709202704j:image

f:id:Shun19:20230709202707j:image

上りすぎですね笑

 

一方で、ライオンのような化学業種は結構苦しい展開です。

f:id:Shun19:20230709202929j:image

 

アセットアロケーション

6600万円の中で、日本株式は67%、先進国株式10%、新興国株式1.7%、現金が18%です。

少し現金の割合が下がりました。

これは前述の影響ですので仕方ないです。一部利確をするか、です。

優待目的に保有している銘柄はそのままにしてしまっています。

一方で、優待目的の購入は結構集めつつありますので、

今後新規の購入は徐々に減ってくると思うので、現金比率が増やせそうな気はします。

 

日本株のセクター

日本株の銘柄毎の割合はあまり変わっていません。

左が3月末、右が6月末時点です。


f:id:Shun19:20230709201339j:image

f:id:Shun19:20230709201342j:image

ガンガン買い増ししたものはなく、あくまでも株自身の値上がりでちょっと割合が変わった程度です。

結果的には常に分散が効いた状態であることには変わりない印象です。

 

配当金

日本株に限定すると129万円になります。


f:id:Shun19:20230709205153j:image

f:id:Shun19:20230709205213j:image

権利落した株や予定外に下落をした高配当銘柄を少し買い増しした分で

見かけは上昇しましたが、配当はもらえません笑

配当落狙い購入なので仕方ないです

 

株主優待

6月には様々な優待品が届いて楽しい日々を送れました。

詳細は他の記事を参照いただくのがよいです。

むしろ締切との戦いで期限が近いやつからどんどん注文しています

 

方針

①現金保有率のアップ

 やはり新NISAに向けて現金確保が必要です。

 一旦保有している投資信託の利確なども視野には入れています。

 それを新NISAにそのまま突っ込むイメージです。

②欲しい株式の追加購入

 欲しい優待は伊藤園、AOKI、ミサワあたりの銘柄です。

 AOKIは快活倶楽部で使いたいからです笑

③債券割合を増やす

 株価順調に騙されて、株式割合が高いとリスクは高くなります。

 株式だけでなく、債券の定期購入も大事だと思っています。

 積立投信の債権を少し増やす予定です。

④配当金の月毎のバラツキ是正も考える

 J-REITなどをうまく活用していきたいと思います。

 

振り返りのまとめ

①株価上昇の恩恵

 流石に3ヶ月で600万円分アップは異常です。

 これからの下落への準備は必要ですし、一部利確も検討しています。

②目標として債券割合を少し増やしたい