30代男、独身を謳歌する

沖縄県で内科医をしています。生まれた地から遠く離れて生きる日々の記録を綴ります。

総資産 2023年3月

2023年個人的第一四半期の結果です。

前回分はこちら→総資産 2022年12月 振り返りと抱負も - 30代男、独身を謳歌する

 

総資産状況

合計 約5900万円

f:id:Shun19:20230409104750j:image

しっかり5000万円ラインをキープしており、6000万円が見え始めました。

このまま更なる大台を目指して頑張りたいと思います。

 

f:id:Shun19:20230409105115j:image

日本株の銘柄毎の割合も変わりました。

相対的に小売業が小さくなっております。

また銀行業が縮小しておりますが、売却などはしておらず、

シリコンバレー銀行の破綻などで銀行業の株価下落が反映されていると思われます。

 

アセットアロケーション

5900万円の中で、株式は75%、現金が20%です。

少し現金の割合が下がりました。

理由は2つです

①現金維持

  現金での保持金額がほぼ一定です。

  当初は現金比率を増やす予定でしたが、ちょっとした暴落に株を購入してしまいました。

②持株株価上昇

  持株の含み益は、12月末時点では+5.1%でしたが、3月末時点では+8.8%となっておりました。

  ざっと200万円分ぐらいの上昇です。

  ありがたいことに株価上昇の恩恵を受けられました。

  f:id:Shun19:20230409004552j:image

 

配当金

配当管理アプリをみると現在の所有株での予定は

全体では129万円

日本株に限定すると120万円になります。


f:id:Shun19:20230409004523j:image

f:id:Shun19:20230409004520j:image

 

税引き後で約100万円です。

そろそろ、家賃+携帯代+光熱費ぐらいが払えそうです。

 

株主優待

株主優待が好きで始めた株式投資は、徐々に高配当株や投資信託が増えてきております。

食品株や日用品株のおかげで生活費がかなり抑え込めているのが大きいです。

そして、楽しいです。

また、1年保有条件株や長期で優待アップなどもあるためそれも楽しみがあってよいです。

保有株式全体からみた、優待利回りは1.37%でした。

合わせて総利回りは4.7%程度になります。

長期優待特典や増配次第では総利回り5%も夢じゃないいかもしれません。

 

実現損益

f:id:Shun19:20230409005514j:image

一部の投資信託とSBIラップを解約しました。

解約したお金で、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を購入しています。

 

方針

①米ドル現金保有率を増やす

住信SBI銀行の米ドルの定期預金金利が4.3%となっています。

現金なのにこの利回りは異常です。

一部日本円を米ドルに移しておこうと思っております。

本来安定だけれども成長性はないはずの銀行貯金の成長性?がで始めるのはいいとこ取りに近づけそうです。

②欲しい株式の追加購入

今狙っているのは、ツムラ(4540) 2500円台、日本M&A(2127) 800円程度、東洋建設(1890) 900円程度

です。もし購入できたら伊藤園も気になる銘柄です。

 

振り返りのまとめ

①株価上昇の恩恵

 結果的に株式割合が増加しています。

②一部投資信託、SBIラップの解約

③現金の一部を米ドル定期預金にしたい