30代男、独身を謳歌する

沖縄県で内科医をしています。生まれた地から遠く離れて生きる日々の記録を綴ります。

総資産 2023年12月

個人的今年の最終報告です。

新NISAが始まる直前の2023年の終わりを確認していきます。

前回はこちら👇

総資産 2023年9月 - 30代男、独身を謳歌する

 

【前回の振り返り】

①成長投資目的で所有していたグロース株の一部利確

②権利確定月から遠めの銘柄の購入準備

J-REIT買い増し

株主優待ふるさと納税を活用

 この4点を掲げていました。

 

①というよりは、年末らしく損切りで少し整理をしました。

②はあまり意識せず買増していました

③は順調に買い増しできています。

④は結果的に食費と生活費が大幅に浮いているため、ここ3ヶ月は食費2万円以下を維持しています。

それでもいくらとかウニとか食べてますので、ひもじい思いはしてません。

楽しく過ごせたと思います。

 

【総資産状況】

合計 約7000万円

f:id:Shun19:20231229225949j:image

 

日経平均は、9月末が31857円でした。

12月末が33464円であり、日経平均は5%の上昇。

そこまで大きく変化した印象はありません。

しかし、保有株式の含み益は29.9%→25.6%と株価低下していました。

この3ヶ月で7000万円→7000万円と横ばいで推移しています。

 

アセットアロケーション

まず、前回のものから確認です。

f:id:Shun19:20231229232625j:image

次に、今回の分です

f:id:Shun19:20231229232641j:image

 

相対的に日本株の割合と現金の割合が減って、先進国株と国内REITが増加しました。

合計の金額がほとんど変わっていないため、割合が変わっただけになります。

 


日本株のセクター】

43juniが廃止になったので、比較するデータが出せませんでした。

 

【配当金】

年間配当金は米国株も含めて年間166万円予定です。

f:id:Shun19:20231231161756j:image

 

権利月後購入も含まれるので、実際は来年の配当金予想と考えております。

税金分を引いても120万円を超えそうです。

つまり、月10万円の不労所得に相当しますので、これはかなりありがたいです。

 

ただし、実際の2023年1-12月の配当金税引き後受取額は、1014382円(約101万円)、462.82米ドル(約6.5万円)。

合計すると大体107万円です。

遂に、不労所得が年100万を超えました。

目標は300万円ですので、到達度35%と言ったところです。

優待投資家になって、6年になりました。

色々ありましたが、来年も変わらず楽しみたいと思います。

 

また配当金月のバランスが悪いので、J-REIT購入をしていましたが、

だいぶバランスがよくはなってきた印象です。

f:id:Shun19:20231231164110j:image

 

株主優待

10月〜12月で優待品も大量に届いておりました。

別記事にしたいと思います。

 

【方針】

①新NISAでオルカンに月30万円入れる予定

 結果として株式投資に回すお金はグッと減少する予定です。

保有株式数を整理

 150株を超えて、整理がしにくい状態が続いています。少し調整していきたいです。

③相続分管理

 正確には相続ではないですが、両親が僕の名前で準備した株式や預金を口座を分けて管理開始しようと思います。

 現金は相対的に目減りするため、勿体無い気がしています。

④節約強化

 まだ節約できる事がないか、探していきたいと思います。

 通信費や書籍代などはもう少しお得を目指してみます。

 

【振り返りのまとめ】

①ついに7000万円

 しかし、最後3ヶ月間の株価好調の割には伸びなかった

 →引越しに合わせて、別途地方税支払いなどで結構現金を使っていました。

②着々とJ-REIT買い増し

 これは配当額の増加にも、バランスの是正にも良かったと思います。

株主優待ふるさと納税活用

 今年ゲットした分で、まだしばらくトイレットペーパーやティッシュペーパーは買わなくて済みそうです。

 

 


ランキング参加中株主優待 高配当株

ランキング参加中株主優待