30代男、独身を謳歌する

沖縄県で内科医をしています。生まれた地から遠く離れて生きる日々の記録を綴ります。

株主優待 SBIグローバルアセットマネジメント

SBIグローバルアセットマネジメントから株主優待の案内が届きました。

f:id:Shun19:20240612001419j:image

 

SBIグローバルアセットマネジメントは、 金融機関の有価証券運用受託が柱です。

金融サービス事業では時価総額第10位になります。

 

【チャート】

5年チャート、6ヶ月チャートです。


f:id:Shun19:20240612001657j:image

f:id:Shun19:20240612001654j:image

2024年1月からの新NISAに合わせて株価が上昇したところから一段落した印象です。

 

【ニュース】

特に大きなニュースはありませんでした。

強いて言えば、連続増配が15期連続となる見込みです。

f:id:Shun19:20240612002449j:image

[注意:企業HPのグラフはまだ更新されていませんでした]

 

【株主還元】

株価:656円(2024年6月11日)

権利月:3月

配当金:21.5円(利回り 3.28%)

優待:仮想通貨(XRP)、株式新聞購読無料券

   f:id:Shun19:20240612002820j:image

   100株で2500円(利回り 3.81%)、500株で10000円(利回り 3.05%)になります。

   僕は株式新聞はまだ利用したことがありません。

   f:id:Shun19:20240612005759j:image

   一応、予想では100株で25XRPをいただける予定です。

   残念ながら76円程度に下落基調なので、25XRPで1900円程度にしかなりません。

 

一応株主優待を仮想通貨分だけとしても、100株で総利回りは7.09%になります。

仮想通貨をもらえる株主優待は結構珍しい気がします。

かつてはギグワークスでも頂けましたが今は優待があまりおすすめできないものに改悪してしまいました。

 

620円ぐらいまで下落したら500株を目指して買い増しも検討しています。

 

【まとめ】

・仮想通貨がもらえる優待

・優待利回りは変動してしまうが、利回りはかなり良い

・500株を目標に買い増しも検討している銘柄