30代男、独身を謳歌する

沖縄県で内科医をしています。生まれた地から遠く離れて生きる日々の記録を綴ります。

株主優待到着 ラオックス

ラオックスの優待カタログで注文した品が届きました。

f:id:Shun19:20240403011014j:image

 

自炊が節約には大事だと思っています。

なので、体に良さそうな油は大事です。

体に良さそうな油を350mL 2本頂けました。

 

ラオックスは業績には気になる部分はあるものの、株主優待は4.3%程度の利回りで推移しており、株価も220円台と安いため、100株でも2万円ちょっとで購入できます。

5万円以下の優待は入門編には良いポイントです。

 

楽しい優待生活を続けていきたいです。

 

株主優待 INPEX

INPEX株主優待の案内が届きました。

f:id:Shun19:20240331140732j:image

 

INPEXは、原油ガス開発生産が主業です。

政府保有株としても有名です。

 

【チャート】

5年チャート、6ヶ月チャートです。


f:id:Shun19:20240331141926j:image

f:id:Shun19:20240331141929j:image

3-4年前に500円であった事があったのが不思議な株です。

ヨコヨコ推移後に一気に上昇するチャートが見られる傾向です。

2000円ラインでヨコヨコ推移するようならば追加購入を考えても良さそうな印象です。

 

【ニュース】

特に大きなニュースはありませんでした。

 

【株主還元】

株価:2340.5円(2024年3月29日)

権利月:12月

配当金:74円(利回り 3.16%)

優待:QUOカード

   f:id:Shun19:20240331142858j:image

   400株を1年以上で権利が得られます。

   400株1年で1000円(利回り 0.10%)、2年で2000円(利回り 0.21%)、3年以上3000円(利回り 0.32%)になります。

   今年、はじめて優待を貰いましたがQUOカードは結構オシャレでいい柄です。

   f:id:Shun19:20240331144755j:image

 

 優待利回りはそこまで高くないので、総利回りは3年以上保有でも3.5%弱になります。

 3期の連続増配もしており来期の増配にも期待はしておこうと思います。

 

【まとめ】

・エネルギー関連業の政府保有

・業績安定もあるので、利回り3%あれば十分とも言える

・配当が主体で、QUOカードはおまけ程度の優待

株主優待 東海カーボン

東海カーボン株主優待の案内が届きました。

f:id:Shun19:20240325232813j:image

 

東海カーボンは、炭素製品大手で、カーボンブラックで有名な銘柄です。

カーボンブラックはタイヤ向けに、ファインカーボンは半導体向けに堅調な推移をしています。

 

【チャート】

5年チャート、6ヶ月チャートです。


f:id:Shun19:20240325220245j:image

f:id:Shun19:20240325220242j:image

現在1000円未満で推移していますが、この水準は5年チャートで見てもかなり安い水準という印象です。

 

【ニュース】

特に大きなニュースはありませんでした。

 

【株主還元】

株価:993.3円(2024年3月25日)

権利月:12月

配当金:30円(利回り 3.02%)

優待:カタログギフト

   f:id:Shun19:20240325220502j:image

   100株を1年以上で2000円(利回り 2.01%)、3年以上で3000円(利回り 3.02%)になります。

 

 100株の総利回りは1年以上で5.03%、3年以上で6.04%になります。

 意外と高利回りな銘柄です。

 優待配当のバランスも良いので今の安めの株価の時期に仕込むのは良いかもしれません。

 

 今回3000円カタログを頂いたので一部をお見せします。

 


f:id:Shun19:20240325232915j:image

f:id:Shun19:20240325232919j:image

しかし、実はWEBカタログの方が品数が多いようですので、WEBカタログも見てみようと思います。

WEBカタログへのログイン方法はこちら👇

f:id:Shun19:20240325233011j:image

 

気になっている商品は4つです。

海鮮しゅうまい詰合せ 3780円

4種のしゅうまいが各8つずつ入っています。

f:id:Shun19:20240325235641j:image

 

国産馬刺しセット 約3400円

赤身100g、ユッケ50gのセットです。

f:id:Shun19:20240325235854j:image

 

名古屋コーチン親子丼 3240円

名古屋コーチンの親子丼の素が4食分です。

f:id:Shun19:20240326000159j:image

 

コモパン 約3300円

株主優待でも有名な『コモ』のパン30個です。

f:id:Shun19:20240326000503j:image

 

コモパンは朝ごはんにちょうど良さそうですし、

馬刺しなんて滅多に食べられないですし、

親子丼は好物ですし、

しゅうまいはコスパが良さそうですし

悩んでしまいます。

 

【まとめ】

・配当、優待のバランスがよい銘柄
・1年以上の継続保有なら、利回りは5%を超える

株主優待 ヒューリック到着

ヒューリックの優待カタログで注文した品が届きました。

f:id:Shun19:20240325004611j:image

毎回、鶏トロジューシー焼きセットを注文しています。

何回食べても美味しくて、結局毎年注文しています。

味付けもですが、そもそもの鶏の旨さ、肉の柔らかさが今まで食べてきた鶏肉とは別次元です。

世の中にはこんなに美味しい鶏肉があるんだな、と教えてもらった品です。

 

『博多華味鳥』は福岡では有名な水炊きのお店です。

週末では予約ができない程に人気なお店です。

先日、ついにお店に伺うことに成功ししました。

お店ではむしろこの鶏トロジューシー焼きはいただけなかったのでやはり注文するのに限ります。

 

iPhoneを探してみたら実食した時の写真が出てきました。

辛すぎないニンニク味とキャベツがマッチして美味しくいただけました。


f:id:Shun19:20240325005701j:image

f:id:Shun19:20240325005658j:image

 

毎年、ヒューリックでいただいている記事はこちら👇

 

ふるさと納税サイトなどで探しても見つからないですが、Amazonでは販売されているようです。

興味のある方はぜひ一度試してみてください。

多分損はしないと思います。

 

是非、優待でもAmazonでもお楽しみいただけたらと思います。

株主優待 バリューHR(6078)

バリューHR株主優待の案内が届きました。

f:id:Shun19:20240324222823j:image

 

バリューHRは保険事業や企業の健康関連業務をネット代行しています。

優待もカフェテリアプランというポイント消費するタイプの福利厚生に相当するサービスを楽しめます。

昨今、労働基準法に伴う業務量、時間の調整が叫ばれていますが、各企業の福利厚生という意味では各企業で準備していくのは中々難しく、提携を結んでいく方が容易であると思われます。

そういう意味では十分需要があると感じています。

 

【チャート】

5年チャート、6ヶ月チャートです。


f:id:Shun19:20240324225858j:image

f:id:Shun19:20240324225855j:image


1200-1500円のレンジになっている印象です。

1200円程度に下落するならば、保有または買い増しも検討して良さそうです。

 

【ニュース】

2024年3月13日に日本生命との資本業務提携を発表。

各種業務提携と共同でのサービス構築を考えているようです。

 

【株主還元】

株価:1330円(2024年3月22日)

権利月:12月

配当金:24円(利回り 1.80%)

優待:自社ポイント

   カフェテリアプラン

   f:id:Shun19:20240324224605j:image

   100株で2500ポイント、200株で5000ポイント、300株で7500ポイントもらえます。

   利回りは1.88%になります。

   年会費の6000円を加味するともっと高利回りですが、そこは割愛します。

   長期優待特典もあり、100株では1年で3500ポイント(利回り 2.63%)、3年で5000ポイント(利回り 3.76%)になります。

 

 1年未満では総利回り3.68%ですが、3年以上の長期では総利回りは5.56%になります。

 これは結構な高利回りとなっています。

 3年以上の利回りでは200株でも同水準にそうとするため、時間をかけて徐々に買い増しするてもあると思います。

 

 今回初取得のため、HPへのログインは2024年4月1日以降からのようですので、詳細がわかればまたHPを各任していきたいと思います。

 

【まとめ】

・福利厚生サービスを提供
・長期になると、利回り5%を超える

 

株主優待 OATアグリオ(4979)

OATアグリオ株主優待の案内と優待が届きました。

長期優待のQUOカードも届きました。


f:id:Shun19:20240317203245j:image

f:id:Shun19:20240317210412j:image

 

OATアグリオは農薬および化学肥料の開発製造銘柄です。

日本の狭い国土でいかに効率的に作物を育てるのか、という意味では大事な銘柄です。

 

【チャート】

5年チャート、6ヶ月チャートです。


f:id:Shun19:20240317223707j:image

f:id:Shun19:20240317223703j:image

 

基本的には2020年頃から徐々に右肩上がりのチャートではありますが、直近は1650-2000円のレンジで推移しており、この株価にしては20%程度のレンジでの推移はかなり大きい印象です。

今はちょうど真ん中あたりにある状態です。

売上高は基本的に右肩上がりで推移しており堅調ではあります。

第3Qで進捗率95%ではありましたが、通期はむしろ93%で終了する見込みとされており、第4Qの業績の如何によって見え方がだいぶ変わる印象です。

 

【ニュース】

あまり大きなニュースはありませんでした。

 

【株主還元】

株価:1809円(2024年3月18日)

権利月:12月

配当金:55円(利回り 3.04%)

優待:液体肥料またはフラワーギフト

   長期保有QUOカード追加

   

   優待利回りを計算したいのですが、肥料は2500円、フラワーギフト2000円相当のようです。

   一旦、2000円で計算すると1.10%になります。

   QUOカードは1年継続保有で1000円、3年継続保有で3000円分追加でもらえます。

   QUOカード分は1000円で利回り0.55%、3000円分で利回り1.66%になります。

 

 総利回りは、1年未満で4.14%、1年以上で4.70%、3年以上で5.80%と非常に高利回りです。

 利回りが良すぎてちょっと心配になるぐらいです。

 

 昨年の記事はこちら👇

 

【まとめ】

・長期優待で利回りが5%を超え、6%に近付く銘柄

・自社製品関連とQUOカードの2種類の優待を両方もらえて珍しい優待

・日本の少ない国土をいかに有効に利用するかを考えると応援したくなる

 

株主優待 すかいらーく(3197)

すかいらーくから株主優待が届きました。

f:id:Shun19:20240317170845j:image

 

すかいらーくは、ファミレス最大手で、ガスト、ジョナサン、バーミヤン藍屋などなどあります。

地元に藍屋があり、昔祖父母にご馳走してもらった記憶があります。

また大学時代は試験前の勉強を24時間営業のジョナサンでやっていました。

どちらも懐かしい記憶です。

すかいらーくグループの飲食店がない県がないのではないかと思うほど、全国に店舗があるイメージです。

前回の優待記事はこちら👇

shun19.hatenablog.com

 

【チャート】

5年チャート、6ヶ月チャートです。


f:id:Shun19:20240317222945j:image

f:id:Shun19:20240317222948j:image


コロナ禍で苦しめられた外食産業の大手であるため、コロナ禍からの復活により、コロナ前の株価すら超える展開になっています。

今の株価では手が出しづらいというのが本音ではあります。

業績が株価についてきていないような気もするため、要注意です。

 

【株主還元】

株価:2312.5円(2023年3月15日)

権利月:6月、12月

配当金:7円(利回り 0.30%)

優待:100株で2000円分の割引カードが年2回(利回り 1.73%)

   300株で5000円分の割引カードが年2回(利回り 1.44%)

   500株で8000円分の割引カードが年2回(利回り 1.38%)

   1000株で17000円分の割引カードが年2回(利回り 1.47%)

株主優待のメーカーHPはこちら👇

 株主優待制度 | 株式情報 | 株主・投資家情報 | すかいらーくホールディングス

使える店舗などを調べることもできます。

 

優待は500円単位で利用できる割引カードがもらえます。

増配もあり、株価上昇に伴い、利回りが最も高い100株でも総利回りが2.03%という結果です。

前回同様に、よく利用される方なら購入要検討の優待銘柄という立ち位置です。

正直、あまりオススメはしていないです。

自分が購入した1552円がちょうど総利回りが3%のラインです。

ここがギリギリ許容できるレベルと思っています。

 

ちなみに、僕は生活圏にはお店がないので前回のも余っている状態です。

困ったら両親に渡そうと思います。

両親の家のそばには、むさしの森珈琲、ガストが近くにあるので十分使えそうです。

 

【まとめ】

・コロナ禍からの復活傾向

・使える店舗が多いのが特徴

・利回りは微妙なので、よく利用される方向け優待銘柄